鶏もものグリル トマトソースがけ
福岡での打ち合わせを終え飯塚に帰り、もう一つ面白い出来事に遭遇してウチへ帰ると、今日も結構イイ時間。ドコかで食事をして帰っても良かったのだが、まっすぐ帰ってウチ飯。
数日前の夕食に鶏ももの焼いたのが用意されたままになっていたので、レンジで温め、先日作ったトマトソースをかける。
今回はトマトソースを薄めの味で作っていたので、食べる時にドライパセリやパルメザンチーズをかけると、ちょうどイイ感じ。
| 固定リンク
「もの喰う日々01.ウチ飯【日々の食卓】」カテゴリの記事
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
コメント
先日、両親が遊びに来たので夜10年ぶりくらいにランタン祭りに行って来ました。早めの夕飯を済ませて行ってたのですが両親が観光客にもみくちゃになりながらも必死で撮影している間ずらーっと立ち並ぶ数々の出店に目を奪われていました。結局父が角煮マン・・やっぱり(#^.^#) 母と私達家族はハトシという卓袱料理を頂きました。卓袱料理とは言っても食パンの間に海老のすり身を挟んで揚げたものでもちろん歩きながらかぶりつきました。好き嫌いのある母がおいしい!とよろこんでいたのでほっとしました。あと水餃子もテイクアウトで買ったのですがさすがにあの人混みでの歩き食いは危険だと叱られ公園の隅で頂きました。ありきたりの表現しかできませんが肉汁がすごくおいしくてぺろっと食べてしまいました。明らかに食べ過ぎですよね・・3日経ちますがまだ体重計に乗れずにいます(-_-;) あ!ランタンは素晴らしかった・・昔見たものより確実にパワーアップしていました。
投稿: ととろ | 2007年2月27日 (火) 15時34分
飯塚で遭遇した”もう一つの面白い出来事”
ナンでしょう。。。。興味津々。。。。
投稿: momomama | 2007年2月28日 (水) 08時12分
>ととろさん
長崎ですか~。イイですねぇ。
ワタシもランタンフェスティバルかおくんちの時期に
長崎を訪れてみたいと思いつつ、思うにまかせません。
卓袱料理は十数年前、研修で1週間ほど滞在した時、
浜勝本店で初めて食べました。
和洋中の折衷というのが面白いですよね。
角煮まんも美味しいですよねぇ・・・。
あぁ長崎にも行きたいなぁ・・・。
2年前に行ったきりだ。
>momomamaさん
福岡での打ち合わせのあと、飯塚でも用件があったのですが、
離れた場所で同じ時間帯に同じようなことを考えていたことが分かって、
面白いコトがあるもんだなぁと話し合ったんですよ。
投稿: たて@もの喰うひと | 2007年3月 4日 (日) 23時23分