めしくい亭 とんきちの鹿児島黒豚ロースカツ定食
朝から会議と例月の講義、臨時の打ち合わせで昼飯ヌキの1日。やっとこの時間になって、昼飯の敵討ち。
平恒のめしくい亭とんきちへ。
黒豆とか黒酢とか、頭に“黒”がついた食べ物が流行りだすちょっと前(だったかな??)、鹿児島黒豚を使った豚カツを売り出したのがこの店だ。
当時は黒豚そのものも珍しくて、その身の柔らかさとジューシーさ、脂の香りの高さに驚いたものだった。鹿児島黒豚以外のメニューでも、十二分に美味いカツや豚肉を使った料理を出してくれるのでお気に入りの店になった。
その後、外食に揚げ物を選ぶことが少なくなり足が遠のいていたが、近くを通るたび“あぁ寄っていこうか”と思うことはたびたびだった。
昼飯ヌキの夕まぐれ。空っぽの胃袋を抱えて、相手にとって不足なし。黒豚ロースカツ定食とがっぷりよつに組んで、ワシワシと噛み砕く。パン粉と揚げ油の香り、黒豚の脂の香りを鼻腔へと抜きながら、黒豚の肉汁を味わう。厚いところでは、2cmをゆうに超える厚み。このくらい空腹でないとワタシの年頃ではしんどいくらいのボリューム。カツと野菜とが別に盛られているのも嬉しい。
お値段は1,350円とやや高い感じはするが、この支払いを妥当と思わせる以上の美味さとボリュームがある。
| 固定リンク
「食にまつわるエトセトラ」カテゴリの記事
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
「もの喰う日々10.ソト飯【和食】」カテゴリの記事
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
- ジョイフルでお昼 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- おふくろ食堂『はまゆう』でお昼 - サルベージする日々 -(2016.10.08)
- 天ぷらひらお久山店のお好み定食(2016.09.18)
- めんくいていのかつ丼+小うどん -サルベージする日々-(2016.09.04)
コメント
怒涛の更新で、お腹いっぱいになりました。(笑
キリ番ご確認有難うございます。
楽しみにしています。
でも返信はどうぞお気になさらないで下さい。
こちらは毎週6連休の身ですから。。。。
投稿: momomama | 2007年2月13日 (火) 10時10分
>momomamaさん
今年は暖冬のせいか、あちこちに春の兆しが見えています。
momomamaさんは啓蟄までにはとおっしゃってましたけど、
山の方は結構寒いので、風が暖かくなってきたらご案内しますね(笑)。
「週休6日」うらやましいような、そうでもないような・・・(笑)。
投稿: たて@もの喰うひと | 2007年2月15日 (木) 12時44分
この店、中学の時の同級生の店だよ。大阪かどっかに修行に行って、帰ってから店出してる。
俺はいつも「おろし」だお。
投稿: K工房の親父 | 2007年2月16日 (金) 23時49分
>K工房のオヤっさん
「とんきち」、同級生のお店やったんね。
(オヤっさんの方が若く見える・・・笑)
建設会社の息子さんが修行して開いた店ってのは噂に聞いてたけど。
ワタシもそろそろ「おろし」の方が、
さっぱりして食べやすいかも知んない(爆)。
投稿: たて@もの喰うひと | 2007年2月17日 (土) 20時28分