緑豆春雨 海鮮チリソースかけ
昨日の夕食用の中華スープに入れるため、緑豆春雨が戻してあったのだが、肝心のスープはお昼に雑煮にして食べてしまったので残っていた。
そこで、作り置きのトマトソースと残り物の豚ももの切り落とし。スーパーで見つけてきた冷凍食材マルハシーフードミックス(えび・いか・あさり)で、中華風のトマトチリソースを作ることにした。
シーフードミックスは流水で解凍。作り置きのトマトソースはレンジで解凍。春雨は食べやすい大きさに切り丼に盛り付ける。
豚とシーフードミックスをごま油で炒め、火が通ってきたらトマトソースを入れ、メンマと刻み干しきくらげも投入。豆板醤、オイスターソースを加え、仕上げに醤油で味を調える。
同時にレンジで春雨を温め、その上に出来上がったチリソースをかけて完成。
箸でかき混ぜレンゲで食す。ケチャップでなくトマトソースで作っているので、サッパリとした味でビールによく合う(笑)。
【材料】
トマトソース・・・約200cc
豚もも切り落とし・・・適量(シーフードミックスに合わせてこま切れに)
シーフードミックス・・・3分の1袋
メンマ・・・適量(具材に合わせて刻む)
きくらげ・・・適量
豆板醤・・・小さじ一杯くらい(好みに合わせて)
オイスターソース・醤油・・・適量
ガーリックパウダー・・・適量
緑豆春雨・・・適量(って、適量の連続・・・笑)
| 固定リンク
「もの喰う日々01.ウチ飯【日々の食卓】」カテゴリの記事
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
「もの喰う日々02.ウチ飯【酒肴彩々】」カテゴリの記事
- 比翼鶴 純米酒(2013.12.25)
- 鯖の刺身(2013.11.18)
- 一昨日のカレーでパスタ -夏のトマトカレー三部作(笑)-(2013.08.21)
- キャベツとミョウガの糠漬(2011.06.17)
- いりぶき(2011.05.13)
「もの喰う日々20.もの喰う日々のタネ明かし【レシピ等】」カテゴリの記事
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- 梅の土用干し 2016’(2016.07.30)
- 今日の晩ごはんは とんちゃん(2015.04.18)
- 一昨日のカレーでパスタ -夏のトマトカレー三部作(笑)-(2013.08.21)
コメント