日清 ラーメン発見伝 魚介旨味<塩>
近所のドラッグストアでチラッと見かけて、そのパッケージの雰囲気と味の表示で、手を出すこともなく通り過ぎていた平積みの特売カップめん、日清ラーメン発見伝 魚介旨味<塩>(“平積み”とは本の販売手法だから、箱積みとでもいうべきか??・・・笑)。
nemobaさんの「
おいしいのだがそれなりに値段も高め」という評価を見て、200円以下ならば買って損はあるまいと踏んで(実はnemobaさんの後押しもあって)、買ってみた。
お湯を注ぐ前に、かやくの袋を開けると柚子の香りが。粉末スープの袋を開けると、でんぶというか、即席の鯛茶漬け(あるいはふぐ茶漬け)のような白身魚系スープの香りがして、調理前から期待が膨らんだ。 出来上がってひと口啜ってみると、たしかに即席鯛茶漬けのような品のイイ味。そしてそれを邪魔しないような感じで、鶏と貝の旨味がコクを出している。
調理前にはそうめんのように細かったノンフライ麺は、ちょうどイイ感じの細麺に。ほぐれ具合も良く、程よい縮れがスープを上手くすくっている。
鶏のだしと豚の油が入っていなければ、ラーメンというよりはむしろ、縮れ加減のそうめんが入ったにゅうめんとも思えなくはない(笑)。
魚肉団子風のつみれと青梗菜、クコの実と、分量、彩りともイイ感じの具材。ぜいたくを言えば、青梗菜の大きさがもう少し大きくて、その食感がもっと感じられるとイイかも知れない。
アレコレぐだぐだ綴ったが、想像していたよりはうまかったなぁ、というのが正直な感想だ。背中を押してくださったnemobaさんに感謝。
| 固定リンク
「もの喰う日々06.即席めん・カップめん」カテゴリの記事
- サンポー 焼豚ラーメン×丸幸ラーメン(2017.01.22)
- 2017年の啜り初めは鳥志のとんこつラーメン!(2017.01.02)
- セブンプレミアム 具付き味噌ラーメン(2016.10.22)
- サンポー 焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン(2016.06.25)
- 暑かった日には、冷たい冷麺 - 五木食品の冷し中華 -(2016.05.15)
コメント
想像していたよりはうまかったということで、おすすめした責任は果たせたでしょうかw
この商品はカップのパッケージデザインで損をしているような気がしないでもないですね。
投稿: nemoba | 2007年6月22日 (金) 11時14分
>nemobaさん
いやぁ、なかなか美味かったですよ。
nemobaさんの薦め通りでした。
>>パッケージデザインで損をしているような・・・
コミック由来のレシピなのでフタにそのくだりがプリントされてるんでしょうけど、
それが反ってマイナスになってるのかもしれませんね。
投稿: たて@もの喰うひと | 2007年6月24日 (日) 16時32分