中洲でも かにや
博多荘を出てホテルに向かって歩いていると、見たコトのあるロゴが・・・あ、かにやだ。過日の長崎行きで、その美味さと面白さを知ったかにやだ。
ついさっき、ラーメンで〆めたつもりだったが、かにやの博多中洲店を見つけてしまった以上、素通りするワケにはいかないでしょう(爆)。
で、カウンターの左端に陣取り、梅干しと高菜のおにぎり、そして赤出汁をオーダー。おにぎりを噛みしめ、赤出汁を啜って、長崎の旅を思い出す。
お客さんが少なかったので、ヱビスの生を追加オーダーし、店のお兄ちゃんとアレコレ話す。
メニューを見てみると、本店よりも食べ物&飲み物の種類が多い。聞くと、中洲という土地柄、居酒屋的な業態になっているとのコト。本店と比べると、確かに、コノ時間なのにお客さんが少ない。ココ福岡に在っては、〆めにおにぎりを食すという文化は流布していないようだ(ワタシもこないだまで知らんかったし・・・笑)。
〆めの麺類の美味さも捨て難いが、〆めのおにぎり&赤出汁(もしくは味噌汁)というのも、ウチに帰ったような気分でなかなか味わい深い。かにやの宣教師になるつもりはないが(笑)、九州の酒飲み文化(んなモンあんのか??・・・爆)の1つとして、中洲というか福岡でももっと知られてイイと思う。とかナンとか案じつつ、完食。ビアグラスも空になって、ホテルへと帰る。
| 固定リンク
« 博多荘のラーメン | トップページ | ホテルの朝 »
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々14.ソト飯【居酒屋・ビストロ】」カテゴリの記事
- 極私的告知 2017(2017.12.03)
- アンジョルノカフェへ流れる(2017.01.18)
- 恒例の忘年会2016@旬彩ダイニングじゅげむ(2016.12.29)
- 極私的告知 2016(2016.12.05)
- Dinning Bar SATUMA (サツマ) -サルベージする日々-(2016.08.28)
「もの喰う日々10.ソト飯【和食】」カテゴリの記事
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
- ジョイフルでお昼 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- おふくろ食堂『はまゆう』でお昼 - サルベージする日々 -(2016.10.08)
- 天ぷらひらお久山店のお好み定食(2016.09.18)
- めんくいていのかつ丼+小うどん -サルベージする日々-(2016.09.04)
コメント