復興支援の熱い1日 【RESCUE HONMACHI】
定刻通りにつつがなくスタートした、本町商店街復興支援ライブ『RESCUE HONMACHI』。
初めこそ、椅子席の半分ほどのお客さんで、落ち着いた中に密やかな熱を漂わせながら始まったライブだったが、B-SPOTで定期的にライブを開いている上田たけしクンが登場した辺りから、常連さんやスタンディングのお客さんも増え始め、だんだん熱くなってきた。
以下は、ライブの模様(タイムスケジュール順・・・名前をクリックしていただくと、アーティストのHPやブログ、関連サイトに飛びます・・・もし、リンク先が間違ってたらごめんなさいm(_ _)m)。
Yuu+Mさん
上田たけしさん
いしだまさん
八田隆弘さん
アーティストの後ろに見える、ブラインドの隙間から漏れて来る陽射しに注意してもらうと分かるかと思うが、ライブの中盤を過ぎた頃から、だんだん日が傾き始めた。
お約束の1オーダーでお買い上げいただいたドリンクは、初め、オレンジジュースやコーラがほとんどだったのだが、夕方になっていくにつれ、だんだん生ビールのオーダーも増えてきた。
7時間の長丁場だったので、ワタシも日の高いウチは控えていたのだが、ラストに向けてボルテージを上げていくためにも、自らへの生ビールを解禁した(最初っから飲んでたんぢゃねーの?? って思ったヒトもいるかもしれませんが、裏方のお仕事を勤めているコトもあって、中盤過ぎまでグッと我慢してました・・・笑)。
RoundSellさん
萠音さん
鳴さん(リンク先は蜂山サンのサイトから借用いたしました)
日が暮れた辺りから、さらに常連さんの顔ぶれが揃ってきた。アーティストの奏でるリズムがしっとりしているせいか、はたまた、お酒を飲む人が増えてきたせいか、会場全体がゆらゆら揺れているような雰囲気になってきた(別に、ワタシ自身に酒が回ってきたからぢゃナイですよ・・・爆)。
そして、大トリのBEAT BLOODSさんの番になって、会場は一気にヒートアップ!
BEAT BLOODSさん(リンク先はSANTANCHIサンのサイトから借用いたしました)
このままずっと、ライブが続いていくような高揚感と熱気の中、本町商店街復興支援ライブ『RESCUE HONMACHI』はフィナーレを迎える。
| 固定リンク
「もの喰う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「もの思う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「はたらく おぢさん」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- 春本番(2017.03.12)
- 立喰い生麺稲築店のちゃんぽん(2017.01.31)
- 立喰い生麺稲築店のうどん ごぼう天&わかめトッピング(2017.01.30)
「もの喰う日々14.ソト飯【居酒屋・ビストロ】」カテゴリの記事
- 極私的告知 2017(2017.12.03)
- アンジョルノカフェへ流れる(2017.01.18)
- 恒例の忘年会2016@旬彩ダイニングじゅげむ(2016.12.29)
- 極私的告知 2016(2016.12.05)
- Dinning Bar SATUMA (サツマ) -サルベージする日々-(2016.08.28)
コメント
たてさん!当日は長丁場お疲れさまでした!!
もしよかったらたてさんの記事を『RESCUE HONMACHI』からリンクさせて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
それから、個人的に画像をブログに載せたいので、戴いてもよろしいでしょうか?
投稿: 上田たけし | 2008年5月 9日 (金) 02時21分
>上田たけしさん
ホント、熱い1日になりましたね。
リンクも転用も、
活用していただけるなら大歓迎です!!
モチロン画像の二次使用も、
ジャッキーさんなら無問題です!
ライブ当日の模様(写真)は、
キチンと整理した上、CD-ROMに焼いて、
B-spotと主催者(萬田さんとゆん姉さん)それぞれに、
お渡ししようかと考えています。
投稿: たて@彷徨うひと | 2008年5月 9日 (金) 02時41分
おぉぉぉ!そこまでやってくださるんですか!?
ありがとうございます!!
投稿: 上田たけし | 2008年5月 9日 (金) 02時43分
>上田たけしさん
この際なんで、ジャッキーさんの分も焼いときますね(笑)。
投稿: たて@彷徨うひと | 2008年5月 9日 (金) 03時03分
重ね重ねありがとうございます。
本日、『RESCUE HONMACHI』特設サイトを更新しました!
http://hp.tcup.jp/rchm/
投稿: 上田たけし | 2008年5月 9日 (金) 22時10分
>上田たけしさん
コチラこそ、特設サイトでのご紹介、ありがとうございます。m(_ _)m
昨日辺りからアクセス数がグッとUPして、
反響の大きさに驚いています。
投稿: たて@彷徨うひと | 2008年5月10日 (土) 10時50分