うなぎの柳川風
初日の行事は、まず開会式的イベント。ソコへ参加した後は、ホテルへ直行。
19時から夕食。懇親会は明日なので、余り期待していなかったのだが、まずまずの品揃え。メインはうなぎの柳川風。薄型のいろり鍋に火が入った後、湯気が立ち始めた頃合いで、溶き玉子を流し入れる。固形燃料が燃え尽きた頃、ちょうど食べ頃に。
まずは、ひと口。イイ感じにフワフワに火が通ったとき玉子と、甘口の出汁。そして、出汁でイイ加減にふくらんだうなぎの蒲焼きが、三位一体のイイ味わい(笑)。ワタシはソレをアテにビールを飲んでいたのだが、中には、そのままご飯に乗せて食べていた人がいて、それはソレで、かなり美味そう・・・。
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々15.ソト飯【ビュッフェ・ホテル食】」カテゴリの記事
- おふくろ食堂『はまゆう』でお昼 - サルベージする日々 -(2016.10.08)
- 今宵もB-spotへ(2016.04.22)
- 木の花ガルデン オーガニック農園でランチバイキング(2013.01.31)
- ホテルの朝食(2010.01.16)
コメント