PCクラッシュ狂想曲
先月下旬から、メインPC(参号機)の調子がすこぶる悪い。初めはwindowsの自動更新や、更新サービスが期限切れしたNorton Internet Security 2007のLive updateによるハングのせいかと思ったが(winXP SP3への更新と、Norton Internet Security 2009への更新で解決したかに見えたが)、その後も、作業中にPCがフリーズしたり、起動が上手くいかなかったりと、状況は変わらず。
そこで、サブマシンの弐号機を今の作業環境で使えるようにしようと、win2000のSP4をダウンロードしたのだが、その最中に固まったまま、システムごとお釈迦(爆)。再インストールが必要になってしまった・・・(涙)。
それでもなんとか、だましだまし参号機を使うことが出来るので、さしあたって必要なデータをSDカードにバックアップ。マシンが動いているうちにと、棒茄子をアテにしつつ、昨日、四号機・伍号機をオンラインショップで発注した。
果たして、届いた伍号機をセットアップした時に、上手く参号機からデータを遷せるかどうか・・・。それまで参号機が持ち堪えてくれるかどうか・・・。
| 固定リンク
|
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 無事・・・(2018.01.05)
「管理・お知らせ」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 無事・・・(2018.01.05)
- 謹賀新年(2018.01.01)
- 極私的告知 2017(2017.12.03)
コメント
(;;;´Д`)以前知人のマシンで似た症状があり、粗治療だが内臓の移植(HDの積替え)で生き返ったことがあるよ。Macではマザーボードごと引越し( ̄ー ̄)ニヤリ案外叩いたりしたら治るかもよ。子どもの玩具としているimacは何故か壊れんしね
投稿: 家の前の緑の家の人 | 2008年11月24日 (月) 11時51分
>家の前の緑の家の人さん
おやまぁ!? ご近所の方に来ていただけるとは。m(_ _)m
ネットを介して話をするというのもナンだかヘンですね(笑)。
>>粗治療だが内臓の移植(HDの積替え)で生き返った
HDDの換装は、電算室の魔人様にも教わったんですが、
買い替えのイイ機会かなってコトで、勢いで発注しました。
スペックも現行モデルとは雲泥の違いですし。
(ちなみに、弐号機は購入後8年、参号機は購入後6年)
>>案外叩いたりしたら治るかもよ
本文には「だましだまし」って書いてますが、
実は、揺すったり叩いたりしながら、ナンとか使ってます(爆)。
昭和の知恵は、平成の現代でも役に立ちます(笑)。
投稿: たて@緑の家の前の家のひと | 2008年11月24日 (月) 13時21分
>>昭和の知恵は、平成の現代でも役に立ちます(笑)。
ほんとそうだよね。宮崎アニメの世界観というか機械が機械である感じは大事!3号機廃棄するとき事前に教えて~!不燃物回収しますので
投稿: 家の前の緑の家の人 | 2008年11月25日 (火) 21時13分
最新の防水ケータイにしたらちみのブログがサクサク見れるやうになたーよ(笑)
ヨロピク
投稿: こまいぬ∞ | 2008年11月26日 (水) 16時16分
>家の前の緑の家の人さん
最新の機械でも、構ってくれるかどうか、
ヒト見て壊れるコトありますよ。
それとか、寒い朝は必ず調子の悪くなるヤツとか・・・(笑)。
機械とはいえ、面白いモンです。
ちなみに今日の参号機は、うまく稼動してくれてます。
>>3号機廃棄するとき事前に教えて~!
参号機は、一部を伍号機に換装予定なので、
ホントに不燃物しか残らないカモ。
投稿: たて@緑の家の前の家のひと | 2008年11月27日 (木) 00時41分
>こまいぬさん
ココへのコメントは、お初ですかね?
こちらこそヨロシク。m(_ _)m
投稿: たて@管理人 | 2008年11月27日 (木) 00時45分