徳島ラーメンいわた徳島駅前店の徳島ラーメン
さっき三八でラーメンを小盛にしたのはワケがあった。そう、麺のハシゴ(爆)。この後、列車に数時間揺られなければならないんで、早めの晩飯代わりに勢いで啜っとけ !! ってな感じで、もう一杯徳島ラーメンに挑む(笑)。駅前にはもう何店舗かラーメン屋がありそうだったが、会議の会場で入手した観光協会のラーメン店MAPにしたがって、駅前の徳島CITYにある、徳島ラーメンいわたへ向かう。
エアコンの効いた徳島CITYの店内に入り、エレベーターで6階へ。ゲーセンから、ちょっと行ったトコロにあった。少しばかり、地方デパートのうら寂しさが漂う(笑)。が、店内には先客が5、6人居て、この時間帯にしてはなかなかの賑わい。
面白いメニューが幾つかあったのだが、さっき一杯完食してきたばかりなので、スタンダードにラーメンをオーダー。
出てきた一杯は、茶系の徳島ラーメン。とろっとしたスープをひと口啜ると、ガッツリ醤油味のコッテリ系。このひと口で昨夜の麺王の味を思い出した。あそこもこんな味だった(笑)。
具は、もやし、メンマ、刻みネギ。チャーシューの代わりに甘辛く煮込んだ豚バラのスライスが乗っかっている(コレも、徳島ラーメンの特徴の1つ)。ココも昨夜の麺王と同じ。ただ、コチラのスープの方がガッツリ濃い味。
後で知ったのだが、さらなる徳島ラーメンの特徴は、関西圏のお好み焼きと同じく、ご飯のおかずとしての位置を占めているらしい。どうりで味が濃い目だし、一杯の量がやや少なめなのは、ご飯のアテにするためだったのか・・・と、納得。生卵を入れたくなるのも、何となくわかる(笑)。ま、福岡でも、ラーメンとご飯がセットになってるコトはよくあるんだけどね。
徳島ラーメンいわた徳島駅前店 : 徳島ラーメン 540円
徳島県徳島市寺島本町東3-8 徳島シティ6階 地図
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「はたらく おぢさん」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- 春本番(2017.03.12)
- 立喰い生麺稲築店のちゃんぽん(2017.01.31)
- 立喰い生麺稲築店のうどん ごぼう天&わかめトッピング(2017.01.30)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
コメント