北島うなぎ店の鰻蒲焼き
焼いているサイクルによっては、少し待たされることもあるが、お茶を頂きながら、手際良く焼き上げていく調理場を眺めていると、それもまた楽しいものだ。
で、昨日、今日と、晩飯でいただく。
添えられたタレをまぶし、オーブンでやや低めの温度で温める。時折裏返しながら、ゆっくり炙る。今夜はちょっと焦げ加減になってしまったが(笑)、それでも肉厚のうなぎはふわっと美味い。
右の写真は、昨年挑戦した、せいろ蒸し的うな丼(お蔵入りしかけていたので、1枚目の写真と共にサルベージ・・・笑)。
タレをまぶしたご飯に蒲焼を乗せ、お湯を張った鍋で丼ごと蒸したもの。およそ、せいろ蒸しの美味さには程遠いが(笑)、蒲焼の美味さに助けられる。
北島うなぎ店(有) : うなぎ蒲焼き 1尾 1,500円
大木町大字侍島949 地図 / 定休日 : 水曜日
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々01.ウチ飯【日々の食卓】」カテゴリの記事
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
「もの喰う日々05.名物・銘品・銘菓・お取り寄せ」カテゴリの記事
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
- 土用の丑の日には“う”の付くものを 2016’(2016.07.30)
- 坂角総本舗のゆかり(2016.05.29)
- 小倉名物2品 - 揚子江の豚まんとシロヤのサニーパン -(2016.05.04)
- 聖地巡礼 焼きうどん発祥の地へ - だるま堂の焼きうどん -(2016.05.03)
「もの喰う日々19.ファストフード・屋台・露天・テイクアウト」カテゴリの記事
- アウトドアリビングへの道半ば(笑)(2017.05.13)
- 恒例の花見も29周年 - ほっともっとのオードブルなど -(2017.04.01)
- 大隈チキンのからあげ(2016.12.24)
- たこ一番のたこ焼き“ゆずぽん” -サルベージする日々-(2016.08.14)
- 大塚精肉店の自家製ぎょうざ -サルベージする日々-(2016.08.14)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント