よもぎうどんのごぼう天うどんと牛すじ丼(小)
朝から例月の会議で飯塚へ。例月とはいえ、規模を拡大したイレギュラーな会議だったが、思いの外早く終わった。午後からも用件が立て込んでいるので、一旦自宅へ帰る道すがら、よもぎうどん(筑豊製麺組合)で麺チャージ。
やや早い時間だったので、先客は2組。大将のやなさんにあいさつした後、食券機でごぼう天うどんと牛すじ丼を購入。牛すじ丼に“小"があるのに気付いて、早速“小"にシフトして貰う。
「よもぎうどん なう。」なぞとつぶやきつつ、やなさんのお仕事ぶりを眺めている間に、ささっとごぼう天うどんと牛すじ丼が登場。慌ただしく写真を撮り終え、すめ(=おつゆ)をひと口啜ると、今日のは出汁がぐいっと効いてる。お次は、うどんを啜る。太めでエッジのしっかりした麺は、歯を立てるとぷりんと踊り、のどの奥へくにくにっと滑り落ちていく。ゴリゴリした讃岐系とは若干異なるようだが(ソコで評価も分かれている)、“てろやわつるつる"の福岡うどんに馴染んでいるワタシには、十分に刺激的(笑)。
しかも、今日は牛すじ丼初挑戦。お客さんの食べ方にヒントを得て工夫されたという牛すじと揚げ玉のコンビネーションは、薬味のネギ&紅生姜とあいまって、シンプルな見た目に反してなかなかの味わい。
添えられたおろし生姜をうどんに溶きながら、さらに味の変化を楽しむ。
かくも、するするっと啜りながら、お仕事が一段落したやなさんと色々と話す。ちなみに、今月19日(木)~21日(土)は、GWの振り替えで三連休とのコト。
よもぎうどん(筑豊製麺組合) : ごぼう天うどん/牛すじ丼(小)
福岡県嘉麻市漆生3-5 地図 / 定休日:木曜日
| 固定リンク
|
「はたらく おぢさん」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- 春本番(2017.03.12)
- 立喰い生麺稲築店のちゃんぽん(2017.01.31)
- 立喰い生麺稲築店のうどん ごぼう天&わかめトッピング(2017.01.30)
「もの喰う日々09.ソト飯【うどん・そば】」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- あの大盛りは健在!! とのい営業再開 - 筑豊麺喰い情報 【その16・続報】 -(2013.09.07)
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
- よもぎうどんの月替りうどん【2月】 - かき揚げうどん -(2017.02.19)
「もの喰う日々21.麺喰い情報」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- またも老舗消ゆ ・・・ 博多ラーメンよかろう 閉店 - 筑豊麺喰い情報【その39】 -(2017.04.14)
コメント
私がちょくちょく覗くときは、なぜかブロブが停滞気味…(ーー;)
おかげで梅雨前線が我が家の上に停滞したようだ!(笑)
勘弁してよネ~ ― by マスター
投稿: Yuinozizi | 2011年5月28日 (土) 08時11分
>Yuinoziziさま
晴れますよ(*^ー゚)b
そーやって、マスターが覗いてないウチに、
ちゃっかり更新してますφ(゚∀゚ )
明日は、マスターのお店の上空も、きっと
投稿: たて@もの喰う人 | 2011年5月30日 (月) 00時51分