醤油豚骨ラーメン+ホルモン丼セット@翔山 - 筑豊麺喰い情報 【その11・続報】 -
所用で午後から飯塚へ。お昼がまだだったので、かねてからの宿題になっていた翔山へ。若菜に移転してはや5ヶ月。その頃から移転情報を掴んでいながら、ココまで日にちが経ってしまった(苦笑)。
真新しい看板と大きな懸垂幕のかかった店先の駐車場に車を停め、店内へ。翔山になる前の居酒屋時代に訪れたコトはなかったのだが、中はゆったりとした作り。入って右手に厨房に面したカウンター、左手にテーブル席が4卓。奥には小上がり席が2卓。右手の奥にも個室のような小上がり席が2卓。店の広さに合わせてか、大将を含め5人のスタッフがテキパキと働いている。
先客はテーブル席に3組。カウンターが空いていたので、端っこに座ってメニューを眺める。お店もメニューも、今回の移転リニューアルでずいぶんオサレな感じになったなぁ・・・と思いつつ、かなり久々の来店だったので、デフォの醤油豚骨ラーメンにホルモン丼(小)をセットにしたホルモン丼セットをオーダー。
出てきた一杯は、スープの醤油が濃くなった感じ。ひと口啜ると、確かにその感を強くする。しかし、ココの旨さを損ねる程ではない。「らーめん翔山」時代と比べると、滋味系の味わいから、より豚骨の味を強くした感じになっている。
大きく変わっていたのは麺。断面のキリッとした細麺で、小気味イイ歯ごたえと香り、シュルルっとしたのど越しの麺になっていた。メニュー(リンク先PDFファイル:5.76MB)に書いてある通り、のびにくいのもナカナカ。
ホルモン丼も、よく煮込まれたホルモンが柔らかいのに、タレの味が煮詰まっていなくて、程よい味加減の丼。刻みネギともみ海苔がイイ風味を醸し出している。ココのラーメンスープとも相性がいい。
ただ、箸が進んで替玉までやっちまうと、お会計がイイお値段に。千円札出してお釣りが10円玉2枚(爆)。
帰りに看板を見て、「三木株式会社之印」と落款がプリントしてあったのが気になったのだが、このエントリーを書くためにイロイロ調べてみたら、公式ホームページは出来てるし、メニューはPDFで見られるしで、チョットびっくり !!(゚∀゚) で、さらにページをよく見てみると、株式会社三木が運営するお店になっているようで・・・。
翔山 : 醤油豚骨ラーメン 580円、ホルモン丼(小)380円、替玉120円
(ラーメン・つけ麺+280円で、ホルモン丼セット) 福岡県飯塚市若菜121-1 地図 / 定休日 : 不定休
| 固定リンク
« 喜久玉の井 大吟醸 | トップページ | 桜咲く »
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「もの喰う日々21.麺喰い情報」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- またも老舗消ゆ ・・・ 博多ラーメンよかろう 閉店 - 筑豊麺喰い情報【その39】 -(2017.04.14)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント
喰い過ぎ注意です
投稿: a | 2013年2月18日 (月) 12時38分
>aさん
ご心配痛み入りますww
投稿: たて@もの喰う人 | 2013年4月 6日 (土) 19時01分