夏の土用は“う”の付くモノを(笑) -ふくたんの牛カルビ丼-
毎年夏の土用になると鰻料理が話題になるが、今年はやや事情が違う。なんせ肝心のウナギが、折からの不漁に加え、今年2月環境省レッドリストの絶滅危惧種に選定された関係で、値段の高騰はおろか、ウナギを食べるコトすら世をはばかるような雰囲気になってきた。ナンだか鯨食の二の舞になりそうだ ε-( ̄ヘ ̄)┌ イヤハヤナントモ…
ソンナコンナで、土用の丑の日に鰻料理を口にしなかったんだが、メロメロになリそうなこの暑さにあらがうべく、今日のお昼は、ふくたんの牛カルビ丼。“ウナギ”の代わりに“牛”で、夏の土用に“う”の付くモノを(笑)。
ご飯の上には、タレ焼きの牛カルビがドーンと乗っている。付け合せには、サラタ、漬物だけでなく、根菜の煮物も入っていて嬉しい(日替わりメニューからの転用かな?)。
ご飯も大盛にして貰っているので、昼からがっつり食べて、夏バテ予防w
うまか弁当ふくたん : 牛カルビ丼 450円
福岡県嘉麻市平537 地図
| 固定リンク
「もの喰う日々07.弁当・仕出し&駅弁・空弁」カテゴリの記事
- 恒例の花見も29周年 - ほっともっとのオードブルなど -(2017.04.01)
- 福住の仕出し弁当 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- 我が家で駅弁フェア - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- おっとり刀で駅弁フェアへ - 「ますのすし」と「吾左衛門鮓」 -(2015.10.03)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント