TVでやたらとカレーを目にしたせいか、はたまた、一昨日作った冷製パスタが痛恨の出来だったせいか、今夜も晩ご飯担当を買って出る。
材料はほとんど冷蔵庫に。ナスとマッシュルーム以外の野菜はみじん切り。タマネギをオリーブオイルで炒め、透き通ってきたらガーリックパウダーで香り付け。ひき肉を入れ、塩コショウをひと振り。ひき肉に火が通ったところへズッキーニとパプリカ、マッシュルームを加えて炒め、油がなじんできたら、ホールトマトと野菜ジュースを加えて煮込む。煮立ってきたら、カレールーを加えて、もうひと煮込み。最後にカレー粉を加え、さらに香り付け。
カレーができたら、フライパンで薄切りにしたナスを炒める。皿に盛り付けたご飯の上に炒めナスを乗せ、カレーをかけて完成。
【材料】 -5~6人前の分量-
ナス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2~3本
(ナスは3人分の数量。6人分の場合、倍に)
パプリカ (おおぶりなもの) ・・・・・・・・ 1個
ズッキーニ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2本
マッシュルーム(生) ・・・・・・・・・・・・・ 5~7個
タマネギ(大玉) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
ひき肉(合い挽き) ・・・・・・・・・・・・・・・ 200g
ホールトマト ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 400g(1缶)
カレールー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100~120g
オリーブオイル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
ガーリックパウダー ・・・・・・・・・・・・・・ 適量
(生のニンニクがあれば、ソチラの方が良い。モチロンみじん切り)
野菜ジュース ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量 (なくても大丈夫)
塩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
コショウ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
カレー粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
(水(お湯)は、カレールーを溶くのに使うだけで、ほとんど入れません)
ワタシはカレーをアテにビールを飲むので、上の写真はご飯抜き(笑)。
ホールトマトとパプリカのおかげで赤いカレーに。作りたては、トマトの酸味と旨味、夏野菜の甘みが効いた、辛味控えめなモノ(使うルーによりますが)になりました。
実は、ナスとひき肉、ホールトマト以外は、一昨日の残り。パプリカの皮が硬くて、湯むきをすれば良かったかな・・・と。ま、それでも、まずまずの出来(自画自賛・・・笑)。
最近のコメント