飯塚ラーメンの野菜ラーメン
朝から所用で飯塚へ。昼前には終わると踏んでいたら、イロイロと用件が加わって、今日も遅い昼食。
帰りの道すがら、久々に飯塚ラーメンへ。こないだ来た時は、時間が早過ぎてまだ開店してなかったんで、そのリベンジみたいな感じ(笑)。
店内には先客はなし。カウンターの角に座り、野菜ラーメンとライスの小をオーダー。
大将は体調を崩されているのか、ここのところ姿を見ない。おばちゃん2人で切り盛りされているようだ。数が出ていないのか、心なしかスープが濃い日が多い気もする。
店の外までスープの匂いが漂うココのラーメンは、人により好みが大きく分かれるが、古くからの嘉飯地域のラーメンの味を残す店として、ワタシの好きな店の1軒だ。ナニより、デフォのラーメンが400円というのは、絶滅危惧種と言っても過言ではないかもしれない(笑)。
炭都ビルの解体や、飯塚バスセンターの再開発で大きく様変わりしようとしている飯塚市街地の只中にあって、イニシエの薫りを保っているこの場所は貴重だ。
飯塚ラーメン : 野菜ラーメン 500円 / ライス小 120円
福岡県飯塚市菰田西2-2-11 地図 / 定休日 : 水曜日
| 固定リンク
「もの喰う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「もの思う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「食にまつわるエトセトラ」カテゴリの記事
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント