今日も裏方やっちょります
今日も朝から、イベントの裏方で稲築スポーツプラザへ。
数日前から天気予報で分かっていたものの、あいにくの雨模様。それでもメインステージの開演時間が近づいてくるにつれ、傘をさしたお客さんが次々に集まってくる。LinQのステージや園児ステージのおかげでナカナカの賑わい。
写真は、スタッフに支給される食券。5枚綴りで1人分。今日はナニを食べようか??
というコトで、JAふくおか嘉穂さんの露天にあったカレーをチョイス。50円プラスで、ひとくちカツとチーズをトッピング出来るとのコトだったので、食券3枚に50円を足して渡す。
小雨そぼ降る中、テントの軒先で雨をよけながら、急いで食事処のテントへ。
朝からあまり気温が上がらないので、温かい食べ物が有難い。カレーならなおさら(笑)。カレーはもちろんのコトだが、JAさんの物販だけにご飯が美味しい(笑)。食べてるウチにチーズもとろけてイイ感じ。
カレーのお陰ですっかり身体も暖まったのだが、もう少しナニか食べたい。昨日はJAさんの手打ち式うどん(昨日は気づかなかったのだが、今日見たらちゃんとそう書いてあった・・・w)だったんで、今日は嘉麻市商工会さんのうどんを購入。
テントに貼ってあった紙には「うどん 300円 のところを 泣く泣く 200円」と、書いてあって、残った食券でちょうど買えた。JAさんとの50円の差は、丸天が入ってるトコかな。
ただ、この天気で、見込みより売れ行きが芳しくないらしく、露天のテントの中には、「残った食材で打ち上げか?」 なんてハナシも飛び交っていた。確かにまつりは、あと2時間ぐらい。ナンとも悩ましい。いずこもイベントの裏方は大変だ・・・。
ソンナ声を耳にしつつ食事処のテントへ戻り、熱々のうどんを啜って、ラストに向けてチャージ。
| 固定リンク
「もの思う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「はたらく おぢさん」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- 春本番(2017.03.12)
- 立喰い生麺稲築店のちゃんぽん(2017.01.31)
- 立喰い生麺稲築店のうどん ごぼう天&わかめトッピング(2017.01.30)
「もの喰う日々09.ソト飯【うどん・そば】」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- よもぎうどんの月替りうどん【2月】 - かき揚げうどん -(2017.02.19)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
「もの喰う日々11.ソト飯【洋食】」カテゴリの記事
- 博多湾にて(2017.05.04)
- アンジョルノカフェへ流れる(2017.01.18)
- エクセルブランチのハンバーグ&荒挽フランク&ポークフィレカツ 他 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- Dinning Bar SATUMA (サツマ) -サルベージする日々-(2016.08.28)
- ナゼかジョイフルで生ビール(2016.05.29)
「もの喰う日々19.ファストフード・屋台・露天・テイクアウト」カテゴリの記事
- アウトドアリビングへの道半ば(笑)(2017.05.13)
- 恒例の花見も29周年 - ほっともっとのオードブルなど -(2017.04.01)
- 大隈チキンのからあげ(2016.12.24)
- たこ一番のたこ焼き“ゆずぽん” -サルベージする日々-(2016.08.14)
- 大塚精肉店の自家製ぎょうざ -サルベージする日々-(2016.08.14)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント