北島うなぎ店の鰻蒲焼き 2014'
筑後方面に来た時には、必ずと言ってイイほど立ち寄るのが北島うなぎ店。もう、ナビで探すまでもなく、すいすいっと到着。
ニホンウナギが絶滅危惧種に指定され、食卓にはますます高嶺の花ならぬ高値の品になっているが、それでもやはり、ココまで来たら買って帰りたい。店の前の駐車場に車を停め、一瞬、値段にたじろぎながらも、蒲焼きをオーダー。2、30分ほどの調理時間も物ともせず、焼き上がりを待つ。
お店の方も、ワタシがボケーっと待っていたのが気になったのか、「来る前にお電話されるといいですよ~」と言われてしまった(ノ∀`) 次からは、そうさせていただきます。
帰宅後、さっそく夕餉に。ホイルに拡げた蒲焼きにタレを塗り、オーブンでじっくり炙ったあと、お皿に盛る。カミさんと半分ずつシェアし、カミさんは熱々のご飯の上に乗せ、タレをさらにかけてうな丼風で。ワタシは一切れひときれ、味わっていただく。懐が許せば、2尾買って、1尾ずつ食べたいトコなのだが(爆)。
北島うなぎ店(有) : うなぎ蒲焼き 1尾 2,580円
大木町大字侍島949 地図 / 定休日 : 水曜日
| 固定リンク
「もの思う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「もの喰う日々05.名物・銘品・銘菓・お取り寄せ」カテゴリの記事
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
- 土用の丑の日には“う”の付くものを 2016’(2016.07.30)
- 坂角総本舗のゆかり(2016.05.29)
- 小倉名物2品 - 揚子江の豚まんとシロヤのサニーパン -(2016.05.04)
- 聖地巡礼 焼きうどん発祥の地へ - だるま堂の焼きうどん -(2016.05.03)
「もの喰う日々10.ソト飯【和食】」カテゴリの記事
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
- ジョイフルでお昼 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- おふくろ食堂『はまゆう』でお昼 - サルベージする日々 -(2016.10.08)
- 天ぷらひらお久山店のお好み定食(2016.09.18)
- めんくいていのかつ丼+小うどん -サルベージする日々-(2016.09.04)
「もの喰う日々19.ファストフード・屋台・露天・テイクアウト」カテゴリの記事
- アウトドアリビングへの道半ば(笑)(2017.05.13)
- 恒例の花見も29周年 - ほっともっとのオードブルなど -(2017.04.01)
- 大隈チキンのからあげ(2016.12.24)
- たこ一番のたこ焼き“ゆずぽん” -サルベージする日々-(2016.08.14)
- 大塚精肉店の自家製ぎょうざ -サルベージする日々-(2016.08.14)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント