まだまだ 餅食べてます www
今日のお昼は雑煮。
通常はかしわ(=鶏)出汁なのだが、あいにく切らしていたので、パックのあごだし。
具も冷蔵庫にあるものを使ったので、ナンだか面白い仕上がり。
ところで、餅はどうやって保存しているかというと、単純に水に浸しているだけ。毎日水を変える手間は要るが、カビの生える前に漬けると、1ヶ月近く経っても表面を軽く洗うだけでそのまま使え、味にもほとんど変化はない。
母がやっているようにしているだけなのだが、コレが生活の知恵なんだろうね。
| 固定リンク
「食にまつわるエトセトラ」カテゴリの記事
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
「もの喰う日々01.ウチ飯【日々の食卓】」カテゴリの記事
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- 川原馬肉専門店のサービスパック(2017.06.18)
コメント