2年ぶりのしる商人で あさり貝塩らーめん
さしたる用事はなかったのだが、カミさんと田川方面へ。お昼がまだだったので、約2年ぶりに創作らーめん しる商人へ。
先客は1組。券売機の前でチョットばかり迷ったが、ワタシは今日の創作麺のあさり貝塩らーめん。カミさんは塩らーめん。ソレに焼きぎょうざととんめしをプラス。
ややあってあさり貝塩らーめん登場。見事なまでに、しっかり身のつまったアサリがごろごろ。
すめ(=おつゆ)をひと口啜ると、アサリの旨味がぐわーっっと広がった後に、滋味ある味わいがじわじわ。しる商人さんの創作麺、実は初挑戦だったケド、スゴく美味い。
ただ、メニューの後ろに別紙であったお知らせには、
今後、「過去に人気のあったメニューに絞って週替りのご提供」になるそうだ。ま、ソレでも、変わり種の美味しい麺が啜られるコトには変わりはナイようで、ひと安心。
で、カミさんがオーダーした塩らーめん。
ひと口すめ(=おつゆ)を啜らせてもらったが、あぁ、しる商人のすめは美味いなぁ・・・と思ってしまう、しみじみ滋味。同じ塩系の二杯だが、こうも味に違いがあると、大将の腕と探究心に感歎する。
実は、ぎょうざも初挑戦。小ぶりながら、皮はシッカリ、肉もたっぷりで美味しい。焼き&炊きぎょうざとも、リーズナブルな値段で持ち帰りメニューがあって(ラーメンもあるよ)、家でもこの味が楽しめるようだ。
しる商人さんのご飯物といえばとんめし。カミさんはチャーシューのタレ的な甘い味を想像していたようだが、ココのすめにはこの味付けの方が合うと、コチラは勝手に納得している(笑)。
ちなみに先ほど、「先客は1組」と書いていたが、その先客というのが、TVQのローカル番組の取材クルーで(笑)、ガッツリ収録してるソノ陰で、コソコソ喰っとりました(爆)。しる商人さんのツイートによれば、放送日は6月6日とのコト。
約2年ぶりの訪麺だったが、お陰でずい分面白いお昼ご飯になりました(;-人-)
創作らーめん しる商人 : 本日の創作麺 650円~、塩らーめん 580円
焼ぎょうざ(6個) 360円、とんめし 160円
福岡県田川市夏吉1424-5 地図 / 定休日 : 火曜日
※今年のGWは、5月11日まで休まず営業とのコト
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「もの喰う日々21.麺喰い情報」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- またも老舗消ゆ ・・・ 博多ラーメンよかろう 閉店 - 筑豊麺喰い情報【その39】 -(2017.04.14)
コメント