エースコック JANJAN ソース焼そば
カップめんエントリー続きでナンですが(笑)、ワタシお気に入りのカップ焼きそばが、近くのドラッグストアで100円未満で特売されていたんで、値上げ値上げのご時世で財布の紐が硬くなっていたワタシも、さっそく2個購入(ソレでも2個かいヾ(゚Д゚ )ォィォィ ww)。
四角い縦型カップが特徴的な、エースコックJANJANソース焼そば。
女性をメインターゲットにした手軽に食べられるタテ型カップ焼そば。
焼そば市場に衝撃を与えた発売当時のデザインで復活!!
めん自体にソースの旨みをギュッと詰め込んだ練りこみめんです。
10種類の野菜と果実が入った自然な旨みと甘みのあるブレンドソースに鰹の風味を加え、食欲をそそる香りと飽きのこない味に仕上げました。
シャキシャキとした食感の良いキャベツを加えました。
と、HPにある通り、ソースを練り込んだめんは、調理前からソース色。かやくはキャベツのみだが、分量は比較的多い。めんの量は85gと、通常のカップ焼きそば(100g前後)よりやや少なめ。
小袋の写真を撮り忘れてしまったが、小袋はソースのみとシンプル。女性をメインターゲットにしているためか、青のり等はなし。また、ソース練り込みめんのためか、ソースの量も少なめ。
約3分後、湯切り口を開け、ゆで汁を捨てると、ゆで汁が茶色い。ソースを練り込んでいるんで、当然っちゃー当然だが、このゆで汁をほとんどそのままスープにするという猛者もいるくらいだ(笑)。つか、焼きそばBAGOOOON(バゴーン)は、ハナから、別袋でスープ付きだったな。
で、出来上がりはコンナ感じ。縦型カップでは混ぜにくいのではという不安もありそうだが、意外と底までキレイに混ざる(ただ、箸の結構上の方までソースが付くw)。
濃い味のソースがテラっと絡んだ他のカップ焼きそばと異なり、サラっとした、ほぐれのイイ感じ。それでいて、しっかりした味わいと食べ応え。青のりや削り粉を足すと、いつもの焼きそばっぽくなる。
かやくがキャベツのみで、めんも少なめなので、がっつり食べたい向きにはもの足りないかもしれないが、中年街道爆走中のワタシには、ちょうどイイ量ぢゃなかろうか(笑)。
エースコック JANJANソース焼そば : スーパー・ドラッグストアなどで、130円前後
| 固定リンク
「もの喰う日々06.即席めん・カップめん」カテゴリの記事
- サンポー 焼豚ラーメン×丸幸ラーメン(2017.01.22)
- 2017年の啜り初めは鳥志のとんこつラーメン!(2017.01.02)
- セブンプレミアム 具付き味噌ラーメン(2016.10.22)
- サンポー 焼豚ラーメン×長浜ナンバーワン(2016.06.25)
- 暑かった日には、冷たい冷麺 - 五木食品の冷し中華 -(2016.05.15)
コメント