お昼はうぐいす茶屋で
九国をあとにして、太宰府天満宮側へエスカレーターを使って降る。スッカリお腹が空いていたので、出てすぐのうぐいす茶屋へ。ココだとメニューも多いしね。
14時を大きく回っていたので、先客は数組。立ち通しで腰にキテたんで、座敷には上がらずテーブル席へ。熱いお茶をいただいて、メニューをためつすがめつ。で、三人三様にオーダー。
最初に出て来たのは、おかんがオーダーした煮込みちゃんぽん。いろり鍋にてんこ盛りで、熱々の状態で出て来た。立ち上る湯気が美味しそうで、やっぱりワタシも、コレをオーダーすりゃ良かったかな・・・。
見ると、エビやイカもたっぷり入っていて、具も盛りだくさん。
お次は、カミさんがオーダーした天丼(お吸い物付)。カミさんが天丼を頼むのは珍しいが、そそり立つ天ぷらが美味しそう。
で、ワタシがオーダーしていたのは釜揚げ天ぷらうどん。この後を考えて、おつゆ少なめのメニューで(笑)。
天ぷらは、カミさんの天丼とほぼ同じ構成。面白いのは、甘い味付けの梅干しの天ぷらがあるトコロ。
うどんは、釜揚げながら讃岐風ではなく、てろやわな福岡のうどん(これがウレシイw)。うどんのつけづゆに添えられたおろし大根に柚子が混ぜられていて、コレがなかなか良いアクセント。
近くの席に外国の方がいらっしゃったが、いずれのメニューも美味しくて、日本の味としてオススメして大丈夫だろう(ただ、宗教上×な食材はありそうだけど)。
このあと、風見鶏に寄って、かさの家の梅ケ枝餅を食べ歩きして、えとやで梅の実ひじきを買って、帰りましたw
うぐいす茶屋 : 煮込みちゃんぽん 900円、天丼(お吸い物付) 1,100円
釜揚げ天ぷらうどん 1,200円
福岡県太宰府市宰府4-7-13 地図 / 不定休
営業時間 9:00 ~ 17:00
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「もの喰う日々09.ソト飯【うどん・そば】」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- よもぎうどんの月替りうどん【2月】 - かき揚げうどん -(2017.02.19)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
「もの喰う日々10.ソト飯【和食】」カテゴリの記事
- はちやのごぼてんどん+ミニうどん&唐揚げ丼定食 - サルベージする日々 -(2017.03.02)
- ジョイフルでお昼 - サルベージする日々 -(2016.12.10)
- おふくろ食堂『はまゆう』でお昼 - サルベージする日々 -(2016.10.08)
- 天ぷらひらお久山店のお好み定食(2016.09.18)
- めんくいていのかつ丼+小うどん -サルベージする日々-(2016.09.04)
コメント