炭火焼鳥まさで一席
手前味噌なハナシで恐縮ですが、9月下旬に実家の店立華が閉店した後、10月10日から営業を始めた「炭火焼鳥 まさ」さん。開店半月にして、母とカミさんと3人で、初めて訪れてみました。
玄関の引き戸を開ける前から賑やかな声が聞こえていて、席が空いているかどうか心配になるほど。暖簾をくぐって中を覗くと、小上がり席のテーブルが1つ空いていた。先客はカウンターに3組、小上がり席に1組。なかなかの賑わい。
大将と挨拶した後、いろいろとオーダー。
大将とご家族3人にプラス2人の5人で回していて、開店から日が浅いものの、イイ感じのオペレーション。まずは、豆腐とじゃこのサラダ。
写真にはまだ数がまばらだが、炭火焼鳥。豚バラにウインナー、豚バラおろし。
串は1本110円から320円の価格帯に、30種類程の品揃え。材料ごとに塩や胡椒を使い分け、炭火で焼いた香味がイカす焼鳥。近隣に炭火焼鳥の店が少なくなっている中、この味を近場で味わえるのは有難い。
鉄板物は3種類。今夜オーダーしたのは、山芋鉄板。
すりおろした山芋ではなく、叩いてつぶした山芋を焼いていて、とろふわっとした食感の中に、時々サクッとしっかりした山芋の食感が顔を出して、美味しい。
つくねの卵黄添え。珍しいコトに、卵を割ると黄身が2つ入っていたそうで、なんかラッキーな感じのつくね串。タレ焼きのタレは、焦げ付きを控えるために、サラッとしたしつらえにしてるそうだが、しっかりイイ味出している。
揚げ物2品。なんこつ唐揚げとカマンベールチーズフライ。なんこつには、一部肉が残っているものもあって、+αな味わいがナカナカ。カマンベールチーズフライは、目の細かいパン粉がカリッとした食感を生み出し、トロっとしたカマンベールチーズをしっかりくるんでいて美味い。
メニューには他に、茶漬けなどのご飯物や、その日の仕入れで変わる刺身盛など、なかなかの品揃え。大将の意気込みと探究心が伝わるお店で、満足するとともに、良い引き継ぎが出来たようで安心しました。
炭火焼鳥 まさ : 焼鳥 110円~320円、生ビール(中) 500円
福岡県嘉麻市牛隈1930-1 地図 / 定休日 : 月曜、第3日曜
営業時間 17:00 ~ 0:00
| 固定リンク
|
「もの喰う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 無事・・・(2018.01.05)
「もの喰う日々14.ソト飯【居酒屋・ビストロ】」カテゴリの記事
- 極私的告知 2017(2017.12.03)
- 恒例の忘年会2016@旬彩ダイニングじゅげむ(2016.12.29)
- アンジョルノカフェへ流れる(2017.01.18)
- 極私的告知 2016(2016.12.05)
- Dinning Bar SATUMA (サツマ) -サルベージする日々-(2016.08.28)
「もの思う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 無事・・・(2018.01.05)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 無事・・・(2018.01.05)
コメント