原ラーメン店のラーメン - 筑豊麺喰い情報【その30】 -
ココ数ヶ月、ネット上にチラホラ登場していて気になっていた、旧頴田町の新ラ店(今年5月オープンとのコト)。昼飯時には遅い時間で、ウチから遠いが、意を決して訪麺するコトに。
場所は、国道200号線口ノ原交差点近くのパチンコ店のすぐ隣。三店舗連なった棟の真ん中にあって、すぐに分かった。
引き戸を開けて中に入ると、左手に、入り口から一直線に伸びるカウンター席。右手に4席がけのテーブルが3卓。細長い店舗を生かした造り。メニューの張り紙等はあるが、シンプルかつ、すっきりした店内。お若い大将と奥さんと思しき女性が、切り盛りされていた。
土曜とはいえコンナ時間だったので、先客は1人。隣のテーブル席に座る。メニューはラーメンと焼き飯が主体の、コチラもシンプルなメニュー。太めちぢれ麺の野菜ラーメンも気になるが、ワタシはラーメン、カミさんはチャーシューメンをオーダー。
入り口近くに冷蔵ショーケースが置いてあり、ゆでたまごや辛子高菜、ピリ辛薬味が入っていたので、待っている間にゆでたまごをいただく。
ややあって、ご対麺。チャーシューにキクラゲ、刻みネギのシンプルな具の構成ながら、量はしっかりな感じ。オリジナルの白い器が、ラーメンの面立ちを引き立てる。
目立って脂は浮いていないが、乳化したかのような細かな脂が見える。スープをひと口啜ると、けっこう甘口な味わい。元ダレに由来する甘さだと思うが、円かな味わいからスープの仕込みの丁寧さは伺える。
ドコとなくからあげ大将の味にも似ている(愛ちゃんや丸貴にも似ているカモ)。甘口な味は、その日のスープの濃さで印象が変わりそうだ。
塩っ辛目なスープが主流の筑豊エリアでは好みが分かれるトコロかもしれないが、ワタシには好ましい味だ。
麺も、筑豊エリアではまだまだ少数派な、エッジの立った細麺。初訪麺なので普通茹でにしてもらったが、細麺にありがちな粉っぽさもなく、円かで甘めなスープとよくなじんでいる。
そして、チャーシューがちゃんと温めてあるトコロが、なかなかココロにくい。
ちゃちゃっと啜りながら、替玉をオーダー。替玉投入後にピリ辛薬味を加えると、ありゃビックリΣ(゚∀゚ノ)ノ 長いコトご無沙汰ならーめん屋鳳凛の味を思い出した。完全一致というワケではないが、薬味が加わるとグッとアノ味に似てくる(笑)。
筑豊エリアでは珍しい味わいの一杯を堪能して、スープまで完食(毎度のコトですがw)。
店を出て気付いたのだが、口ノ原交差点そばには味の時計台。バイパスと反対側の県道を南へ走ると、かっちゃんラーメンと、このエリアは、ラーメンのホットスポットに成長しつつあるのかもしれない。
原ラーメン店 : ラーメン 550円、チャーシューメン 750円
ゆでたまご 50円、替玉 100円
福岡県飯塚市口原310-1 地図 / 定休日 : 不定休
営業時間 11:00 ~ 20:00 (ただし、スープがなくなり次第閉店)
【追記】 (2016/12/10)
今日、久々のよかろうでラーメンを啜ったあと、弁分方面にクルマを走らせていたら、穂波体育館の向かいにあった喫茶ヨシムラのあとに、原ラーメン店が入ってた。果たして、ココへ移転したんだろうか? ソレとも2号店??
【追記2】 (2017/1/7)
飯塚市秋松(旧穂波町)の原ラーメン店。さっそく訪麺してきました(記事は後ほどUPします m(;_ _)m)。口原(旧頴田町)から移転したそうです。
【追記3】 (2017/1/9)
記事UPしました。
| 固定リンク
「彷徨う日々」カテゴリの記事
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- ひまわりとひまあり(2017.07.22)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 博多湾にて(2017.05.04)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「もの喰う日々21.麺喰い情報」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- またも老舗消ゆ ・・・ 博多ラーメンよかろう 閉店 - 筑豊麺喰い情報【その39】 -(2017.04.14)
コメント