ココもついに値上げか・・・ - からあげ大将牛隈店のラーメンセット -
昨日の電車旅が堪えたか、チョットばかり朝寝坊。連休はありがたい(笑)。で、洗濯を1本すませて、今日の昼麺っと。
カミさんと、ココ何回かフラれどおしだったからあげ大将牛隈店へ。2台分くらいしか空いていなかった駐車場に、なんとかクルマをねじ込んで、店内へ。ラッキーなコトに、テーブル席が1卓空いていたんでソコへ座る。
メニューというか店内の貼紙を見ると、今年の4月1日から値上げをしたようで、ラーメン類が50円UP。A・Bの2種類あったセットメニューが、からあげとのセットのみに(コチラは80円UP)。ただ、ライスとみそ汁とセットのからあげ定食が新登場していた。ライスも少しUPしたようだが、替玉が100円と、ココが据え置きなのは嬉しい。
ワタシはラーメンセット、カミさんはラーメンをオーダー。
まず、からあげ登場。揚げたてアツアツのからあげが5個。カミさんとシェア。パリパリ、カリカリの食感とジューシーな鶏肉、そして絶妙な味付けがgood! 衣は薄いのだが、どうやったらコンナ風にパリッと揚がるんだろうか? と、カミさんと首をひねる。
ややあって、ラーメンとご飯登場。
褐色がかったスープ。ひと口啜ると、甘めな元ダレの味の先に、円かな豚骨味が広がる美味さ。今日のスープの濃さはちょうどイイ感じ。
黄みがかったチョイ太めな細麺は、早めに上げたかコリッとした食感が良い。食べ進めていくウチにもっちりした食感に変わって面白い。以前なら、チャチャッと啜って「替玉っ!」と行ってたトコロだが、加齢も考えて、最近は控えめにしている(爆)。ソレでも、スープまで完食してゴチソウサマww (;-人-)
しかし、ココもラーメン一杯が550円になって、全体的にラーメン一杯の値段がジリジリ上がっているのが、なんともはや ┐(´д`)┌ 原油価格が下がってもガス代は据え置きだろうし、ソレに加えて原材料費が騰がったんぢゃ、いずこの店も苦しいんだろうなぁ・・・。コレで消費税がさらに上がったんじゃ・・・・・il||li _ノ乙(、ン、)_ il||li
からあげ大将牛隈店 : ラーメンセット 880円、ラーメン 550円
福岡県嘉麻市牛隈1375-2 地図 / 定休日 : 火曜日
営業時間 ラーメン店 11:00 ~ 15:00 / からあげ店 10:00 ~ 19:00
| 固定リンク
« 折尾駅 | トップページ | みどりの日 2016 »
「もの思う日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
「食にまつわるエトセトラ」カテゴリの記事
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- スープの話で2題(2017.12.18)
- 梅の土用干し 2017’(2017.08.03)
- はちやのたぬきといなりずし(2017.03.04)
「もの喰う日々08.ソト飯【ラーメン・チャンポン】」カテゴリの記事
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 年越し麺2017 その1 - 純とんこつ無双のラーメンセット 他 -(2017.12.24)
- 長浜ラーメンのラーメン(2017.06.09)
- 久々にかほラーメン嘉麻本店へ(2017.04.29)
- どっこい生きてるイニシエ系 - 中華飯店綏芬河のラーメン大盛 -(2017.04.28)
「もの喰う日々21.麺喰い情報」カテゴリの記事
- ショック - 筑豊麺喰い情報【その40】 -(2018.03.08)
- 年越し麺2017 その2 - らーめん山小屋のラーメン 他 -(2017.12.27)
- 今年も1年ありがとうございました m(_ _)m(2017.12.31)
- 完全セルフサービスに移行!? - 立喰い生麺のとりごぼうそばといなりずし -(2017.09.09)
- またも老舗消ゆ ・・・ 博多ラーメンよかろう 閉店 - 筑豊麺喰い情報【その39】 -(2017.04.14)
「ナニごとか為す日々」カテゴリの記事
- 今年もありがとうございました(2019.12.31)
- 謎の更新再開 !? www - 極私的告知 2019 -(2019.12.11)
- ナンとか更新を再開 w(2018.03.10)
- ひなまつり 2018(2018.03.03)
- 七草粥・・・的なナニか(2018.01.07)
コメント